こんにちは。
今日から、体を温める=温活に適した《温活常備菜》を紹介していきます!
私は管理栄養士ですが、薬膳についても学び薬膳アドバイザーの資格も持っているので、
薬膳を取り入れたレシピとなっています♪
*五性について
薬膳では、食材を「体を温める」のか、「体を冷やす」のか、
どのような働きかけをするのかにより、5つの分類に分けて考えます。
熱性・温性・平性・涼性・寒性という性質があり、
熱性・温性は体を温める
寒性・涼性は体を冷やす
平性は中間の性質で穏やか、どの体質にも適しています。
*さっぱり♪きのこマリネ
今日ご紹介するきのこマリネ。
きのこは平性・もしくは凉性の性質を持つものが多いため、体を温める食材のにんにく・赤唐辛子を使いました。
冷凍しておいたきのこミックスを使うと便利♪
【材料】
きのこミックス 200g
にんにく 1片
赤唐辛子 適量
オリーブオイル 大さじ1
白ワインビネガー(もしくは酢) 大さじ1
塩・こしょう 適量
【作り方】
(1) きのこは石づきを取り、食べやすい大きさにさいておく。にんにくはみじん切りにしておく。
(2) フライパンに、にんにく・赤唐辛子・オリーブオイルを入れ弱火にかける。
(3) にんにくの香りが立ってきたら(1)のきのこを加え、しんなりするまで炒める。
(4) 白ワインビネガーを加えて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える。
*ポイント
白ワインビネガーを加えたら酸味が飛ばないよう、加熱しすぎないようにしてください。
きのこ類は不溶性食物繊維を多く含み、腸を動かして便の排泄を促進します。
便秘になると老廃物が溜まり肌荒れにつながるので、食物繊維を摂るようにしましょう。
2~3日保存できます♪
スポンサーリンク